これはもはや修行なり!『山寺』

そろそろ梅雨明けかな?

と思ったらまだ明けず、

しかも台風が接近しているみたいですね。

今年は梅雨が長引くようです。

そんな中、山形県の「宝珠山立石寺」通称

『山寺』

へ行ってまいりました(・ω・)ノ

山寺はその名の通り山の上にあるお寺です。

頂上付近にある五大堂からの眺望が素晴らしく

絶景の寺としても有名な山寺ですが・・・。

五大堂には

800段以上の階段を登らなければ

辿り着けません。

ご存知の通りワタシは万年体育2の運動音痴。

果たしてたどり着けるのでしょうか?

ここがスタート地点。

既に難儀な予感 笑

本堂までは難なく辿り着けました。

石段を登っている人々の中には

外国人観光客の姿が目立ちます。

さて、こっからが本番。

とっても神聖な雰囲気が漂う石段を

これでもか!

これでもかっ!!

というほど登っていきます。

所どころにある小さな広場的なところで一休みしつつ、

ひたすら登る。

山寺の石段は一段一段登るごとに

煩悩が一つ一つ消えていくらしいですが・・・。

これはもう修行ですよみなさん(;゚Д゚)ハァハァ

 

こちらは600段ほど登ったところにある

「仁王門」。

途中、手を取り合って石段を登る老夫婦を

羨ましいなぁ、と眺めたり、

欧米人の観光客はこんな山の上にある寺を

アメージング!

と思いながら一生懸命登っているのかなぁ

とか観察しながら気を紛らわせていましたが、

もう足がプルプルだよ!

もうダメだよ。

もうそろそろ限界だよ!

引き返す!?

ここまで来て引き返す!?

と自問自答し始めたあたりで

やっとこさ、納経堂に到着しました。

あ~、

あきらめて引き返さなくて良かった・・・。

振り返ると、切り立った崖の中腹に

お寺の建物があるのが見えます。

奥の院へ行くには更にここから200段ほど

石段を登ります。

ここまで来たらもう無ですよ、ム。

無になって奥の院を目指しますよ。

 

(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

そして・・・

やっとたどり着いた奥の院がコチラ。

ここは悪縁切りのパワースポットらしい。

悪縁かぁ。

幸いなことに今現在ワタシの周りには

縁を切りたいほどの悪縁は存在しなさそうです。

 

絶景が見られる五大堂は

奥の院から少し下った辺りにあります。

行ってみましょう(・ω・)ノ

五大堂に到着。

そしてこちらが五大堂からの眺め!

絶景ですね~!

ここまで登ってきた甲斐がありました(^^)

さてさて、

こっから800段、石段を下って行かなくては。

さらば山寺。

下りはヨユー!

と思っていたら、

自分でもビックリするくらいヒザがプルプルして

何度か転がりそうになりました。

登りの疲労が溜まっていたのか。

 

登りも下りも大変な思いをして山寺参拝を終え、

無事地上(?)に戻ったところで

ご褒美の抹茶ミルクかき氷をいただく。

沁みるわぁ~(・∀・)

 

ところでワタシの煩悩は消えたのかしら・・・?

仏教の教えでは、男性より女性の方が

煩悩の数が多いんだって。

かき氷に飛びついている時点で

まだまだ煩悩のかたまりですよね・・・ 笑