河口湖の近くにある
『新倉山浅間神社』
は、富士山のビュースポットとして有名です。
数年前から、
「桜の時期か紅葉の時期に一度行ってみたいな」
と思っていたので、
お天気が良さそうな今日、
桜と富士山を見に出かけてみることにしました(^^)


道中の「談合坂SA」は快晴!
桜も満開です(^o^)
はたして浅間公園の桜は咲いているのでしょうか!?
期待に胸を膨らませつつ到着した浅間公園は・・・

なんと閉鎖中(;・∀・)
こんなところにもコロナの影響が・・・。
東京都内でのお花見はできないということは知っていましたが、
山梨県でも規制がかかっているとは。
その上、

桜はまだ咲いていないし、
いい天気だと思っていたのに富士山が見えない 笑
(本当だったら上の写真の正面にドーンと富士山があるはず)
これはアカン。
今日は浅間神社の日ではなかったようだ。
と、
ここで諦めて帰ったりはしません。
すぐさま浅間神社以外の山梨県の桜の名所を探しだし、
どうやら甲府の先の「韮崎市」に
スバラシイ一本桜があるっぽいという情報をゲット!
今いる浅間公園から韮崎市までは
車で約1時間とまぁまぁ遠いのですが、
迷わず出発!
この機動力、我ながらスバラシイ(・∀・)

韮崎市に向かう途中に、
ソメイヨシノが満開に咲く
とってもきれいな公園がありました。

少し寄り道。
「浅川砂防公園」という公園みたいです。




こ~んなに綺麗な公園なのに、
ほとんど人がいません。
この絶景を独り占め。
なんて贅沢なんでしょう(・∀・)

思いがけず美しい景色に出会えるのも
旅の醍醐味(/・ω・)/
浅川砂防公園よ、ありがとう。

で、到着した
『わに塚の桜』
が、

コチラ!

なんとも凛々しいお姿(・∀・)
千本桜みたくズラっと桜並木が続いているのもモチロン綺麗なのですが、
こんな風に大きな桜の木が一本、
凛とした雰囲気で佇んでいるのもまた素敵。

桜は不思議な魅力を持っている気がします。
毎年見ているのに、
毎年その美しさに感動する。

浅間公園が閉鎖されているのを見た時には
どうしようかと思った今回の旅。
浅間神社は紅葉の時期か、
来年の春にまたリベンジするのだ!