地元埼玉シリーズ第2弾(^o^)丿
「越辺川」
みなさん、何と読むかわかりますか?
「おっぺがわ」
と読みます。
そのかわいい名の川は
埼玉県の西部を流れているのですが、
なんと!
毎年10月から3月上旬くらいまで、
白鳥が飛来するというではありませんか!
幼稚園の頃から埼玉県に住んでいるというのに、
全然知りませんでしたよワタシは(/・ω・)/
3月上旬までというと見に行けるチャンスはあと少し!
これは今すぐ行くしかな~い!!!
白鳥の飛来地は、川越の少し奥、川島町の川原のようです。
午後だと逆光になっちゃうし、
既に撮影に行った知人曰く
明け方が一番美しい。
ということなので、
夜が明けきらないうちに出発します(=゚ω゚)ノ

駐車場に到着しました。
少し道に迷ってしまったため、
日の出の時間は過ぎてしまいました・・・(;・∀・)

それでも駐車場はまだガラガラ。
ヨカッタ(^-^;

周りには何もないただの土手ですが、
本当に白鳥がいるのかな??

とりあえず登ってみましょう。

土手の上に立つと・・・
ムムッ!
白い鳥がたくさんいます!
白鳥か!?
白鳥なのか-!?

川の方に降りてみますよ。
・・・

いた~!!!
白鳥がたくさんいます!!!
かわえぇ~♡

白鳥と同じくらいカモもいるけどね。


なんかみんなで喋ってる。
いつ飛ぶ!?の相談かしら(^^)?

優雅に泳いでいますね~。

美人さんですね~♡


・・・


・・・・


・・・・・
しばら~く見ていたのですが、
一向に飛び立つ気配がない(。´・ω・)?

すっかり日も高くなってきたぁ~。

羽根が・・・(^^)
とか、

自分の足と白鳥!
とかって気を紛らわせるけれど、
もう寒くて寒くて限界や!
まわりのおじちゃんたちの話によると、
最近白鳥たちは飛び立つ時間が遅いらしい。
昨日は10:30だったんだよね~
今日は10時かな~
ってほんと!?
まだ8時なり~(+o+)
この時点で既に極寒の中1時間半ほど待機。


あっ、飛ぶの!?

って飛ばないんか~い!
でもそうだよね、
飛ぶには助走?が必要だし、
この位置からは飛ばないよね。
ちょっとそろそろほんとにアカン。
これから2時間ここに居続けるのは厳しいので、
一旦避難します。

白鳥飛来地から車で7分ほどのスタバへ。
店内入って鏡を見てみたら、
唇が青くなってて我ながら笑えた 笑
震えながら温かいカフェモカを飲み、
しばらくジッとしていたらだいぶ回復してきました(^^)
朝7時から開店しているスタバ、偉大~!!
意を決して再び土手に戻ります。

あれっ!?

飛んでない!?

ギャァ~~!!
なんてこったワタシが避難している間に
みんなエサ場へ飛び立ってしまったのか!?
寒さに負けたヘタレな自分のバカッ!!!
バカバカッ!!!
と地団駄を踏みながら諦め切れずに川を見ると、

まだいた(・∀・)!!

しかもスイ~っと助走位置まで移動している!
これはくるぞ!



キタ~ッ!!!





うぉぉ~!
感動!!!
写真撮りに来てる大勢のおじちゃんたちと共に感動を分かち合う 笑
(ちなみに今日土手に来ていた中に女の人はほとんど見当たりませんでした)

第二陣がスタンバイしている。

行けっ
飛べ飛べ!
あ~!これは並びが悪い!
と、周りのおじちゃんたちとチームのようになってきてなんか楽しい 笑
いつの間にか寒さも忘れていました。

第三陣かな!?

キタ~ッ!!!







あ~
素晴らしい(≧▽≦)
途中寒くて心が折れそうになったけど
がんばって良かった!
今回は道に迷って夜明け前の写真は撮れなかったし、
カメラのウデが未熟すぎて写真ブレブレだから
これはまた今度絶対にリベンジしに来るぞ!!!


帰り、土手の上でご主人を待っているワンコを見かけてホッコリ(#^^#)
また冷えちゃったしもうお昼の時間なので、
近くのカフェに寄って帰ろ(^^)

てことで、
白鳥飛来地から車で5分ほどの古民家カフェにやってまいりました。


「カフェ けやき」さん。


素敵な内装(^^)


ハヤシオムライスと、けやきブレンドを注文。
あぁ~、生きかえるぅ~( *´艸`)
お腹いっぱいになったから帰って寝よ。
埼玉、素敵なところたくさんあるんだぜ~!