逗子・葉山のフォトスポット巡り〈リベンジ編〉

先月に訪れた時は強風で

あまり納得のいく写真が撮影できなかった逗子・葉山

本日は地元の友にお付き合いいただき

逗子・葉山のフォトスポット巡り、

リベンジをしてまいりました!

大宮駅から逗子駅まで湘南新宿ラインのグリーン車に乗り

プチ旅気分でGO!

大宮駅から逗子駅までは

乗り換えなしで1時間30分ちょい。

気軽にプチ旅気分を味わえる距離感です。

フォトスポット巡りの前にランチをしよう!と

事前に調べておいた

古民家Cafeあおいとさんへ。

あおいとさんは逗子駅西口から徒歩6分くらい。

海とは反対方向の山の方へ向かいます。

住宅街を歩いていると、

ここで合ってるのかな?というくらい

看板やのぼりなどの出ていない古民家に到着。

玄関を開けてみると、

中から数人の話し声が。

どうやらここのおうちで合ってるみたい。

お邪魔しま~す、とお部屋の中(店内)に入ってみると

コタツがある~♡

縁側にはカウンター席があり、

コタツが置いてある畳のお部屋の奥にも

カウンター席があります。

カウンターの奥には可愛いお姉さん(店員さん)が。

ランチメニューは窓際に掛けられているホワイトボードに書いてあります。

ワタシは小鉢プレートを、

友人はスパイス野菜カレーを注文しました。

ドリンクもたくさんあります。

縁側はポカポカとあたたかく、

真冬であることを忘れてしまいそう。

特に足元がすごくあたたかい。

縁側って心地よいですよね♪

古民家感満載の天井や

飾られているドライフラワーがかわいいな~

と、お店の雰囲気を楽しんでいるところへ

ゴハンが到着。

どの小鉢も自然な味付けですごくおいしく、

健康的なゴハンをいただいている!というかんじ。

カレーを味見させてもらったところ、

「THEカレー」という味ではなく、

やさしいというかスープのようというか、

とにかくこちらも身体に良さそうでおいしいカレーでした。

そうそう、小鉢プレートについてくるサラダは

ルッコラと春菊にお塩と少しのスパイスをかけたもので、

これまた健康的なおいしさ。

あおいとさんのゴハンは、

素材そのものの味を楽しめるお料理ばかりなのでした♡

ランチの後は逗子駅に戻り、

バスに乗ってリビエラ逗子マリーナへ。

前回は強風すぎて

ヤシの木がバッサバサだったうえに

波が柵を越えてくるくらい海が大荒れでしたが、

今日はほぼ無風。

風がないと気温10℃くらいでも寒くないのね~!

そして前回は一人だったから撮れなかった

「ヤシの木と人」の写真撮影が叶いました♪

やっぱり人が入ると、

対比でヤシの木の高さとか

その場所の広さとかがわかるので良きですね。

調子に乗って友人をモデルに

たくさん写真を撮ってみたよ。

それにしても今日は本当に良いお天気。

海がキラキラ輝いています。

もちろん富士山もクッキリ見えますよ♪

南国のリゾート地に来たかのような気分になれる

逗子マリーナ。

神奈川県のお気に入りスポットが増えました。

逗子マリーナから一旦逗子駅に戻りまして、

葉山町方面行のバスに乗り換え

真名瀬バス停へ!

ここも前回来たところ。

前回は日が傾きかけている時間帯でしたが、

今日は明るいうちに来ることができ、

バス停の窓からは富士山がクッキリ!

バス停の後ろにまわってみると、

富士山の手前に森戸神社の鳥居もきれいに見えました。

真名瀬バス停でみなさんが撮りたい一枚が

コレ。

バス停のベンチに座って、

富士山と共にパシャリ。

(もっとかわいいかんじで座れば良かった…!)

友人には

「白っぽい服を着てきてね」

ってお願いすれば良かった…!

次に海へ行くときはそのようにお願いしよう。

真名瀬バス停から森戸海岸へ行ってみると

ここでも海がキラキラ!

風がないので砂が飛んでこなくて快適です。

(前回は砂が目に入って大変だった)

森戸海岸が見える路地でも一枚撮影。

海のある風景ってほんとうにすてき。

夕陽の時間まで少しだけ余裕があるので

お茶でもして待とう。

と向かったのは楚々 葉山さん。

こちらのお店はカフェの他、敷地内に

お花屋さんや雑貨屋さん、家具屋さんが入っているそう。

オシャレな予感しかしません…!

早速入ってみると、

左手にお花屋さんが。

あ、

もうオシャレ。

置いてあるお花のチョイスもディスプレイもすてき。

これはカフェも期待大!

で、

こちらがカフェの店内です。

雰囲気抜群。

左手にはテラス席があって

大きなワンちゃんを連れたお客さんが寛いでいる他、

店内ではパソコンに向かいお仕事や調べものをしている方もチラホラ。

こんなにオシャレなカフェで仕事をするなんて、

かっこよすぎやしませんか⁉

店内奥の棚には

オーガニックなシリアルやスパイス類が陳列され

見ているだけでテンション上がる。

ストーブもかわいいし。

もうなにもかもかわいいし。

そして注文したホットレモネードと

ホットチョコレートが運ばれてきたのですが、

店員さんが

「ちょっとラテアート失敗しちゃって…」

と言うので見てみると

ガタガタのハートが描かれたホットチョコレートが 笑

失敗したハートでさえかわいく見える。

オシャレカフェマジックでしょうか。

レモネードはスパイスの香りがして

身体が内側からあたたまるようなおいしさでした。

雑貨屋さんもめちゃすてき。

オーガニックなクリームや

環境に配慮した洗剤など、

嬉しくなっちゃう品物たちがズラリです。

家具屋さんもすてきでしたよ~!

そういえばカフェのテーブルやイスにも値札が付いていたので

気に入ったものがあれば購入可なのかも。

ランチで訪れたあおいとさんもそうですが、

逗子や葉山には古民家をイイ感じにリノベーションしたお店が

たくさんあるみたい。

逗子葉山は観光スポットとしてだけではなく

移住先としても常に人気上位なのにも納得です。

さて、

夕陽が沈む時間が近付いてきたので

森戸海岸へ戻りましょう。

おっと!

急がなければ!

堤防の端っこまで行き、富士山の方を見てみると

この美しさよ。

最高の夕暮れです。

ふと富士山の反対方向を見てみると

こんな、アニメに出てきそうな風景が広がっていました。

目の前の富士山も背後の町並みも全て美しい。

夕陽の最後のひとかけらが見えなくなるまで

堤防の上に佇んで眺めていました。

夕陽が沈んだ後もしばらく浜辺にて絶景を堪能。

今日見た景色、全部素晴らしくきれいだった!!!

「ここまわれたらいいな」

と考えていた場所全てを網羅できたのは、

バスの乗り継ぎがものすごくスムーズだったからでもあります。

逗子駅から逗子マリーナまでの往復と、

逗子駅から真名瀬バス停までのバス、

どのバスも5分と待たずに乗れたという

驚異的タイミングの良さでした。

最後、ゴハン難民になりかけましたが

葉山マリーナまでテクテクと歩き、

結果、豪華な夕食も食べられたよ♪

いや~、なんとも充実の一日でした~!

今日は直前まで

千葉方面へ行くか逗子にするか迷っていたのですが、

逗子にして正解!

ひとつ心残りなことは、

前回森戸海岸で出会って親切に周辺を案内してくれた

イギリス人紳士に再会できなかったこと。

なので、逗子にはまた来なくては。

まだまだ気になるカフェもたくさんあるしね♪