
「NARITA VIEW HOTEL」に泊まっております。
明日の早朝のヒコーキで
中国広東省の深圳(シンセン)という街に行くため、
前泊しているのであります。
深圳てどこ?
そして何故深圳に??
(・・・と聞かれたテイで進めますよ)
深圳は、香港のお隣にある中国の大都市です。
香港から鉄道かフェリーに乗って行くのですが、
香港に一旦入国してから鉄道経由で向かう場合
深圳の駅に着いたら空港でするように
入国審査があるんです。
初めて深圳に行ったとき、
香港空港で入国審査受けたのになんで?
同じ中国じゃん??
と思ったのですが、
香港は
「中華人民共和国香港特別行政区」
といって、中国の領土ではあるけれど、
外交と防衛以外の事務は中国本土とは別に香港政府が管理しているため、
外国人だけではなく中国人でもイミグレーションを通過しないと
深圳市内に入ることができないということなんですね。
前回は香港から鉄道で深圳入りしたのですが、
今回は香港空港に到着したら入国せずにそのまま
フェリーで深圳に入るルートで旅をしようと計画しております(^^)
香港に入国せずに直接フェリーで深圳入りするのであれば、
入国審査は一回で済むのです。
その方が楽ちんじゃん♪
鉄道、フェリーの他には
香港からバス(というか乗り合いのワゴン車)で
深圳に入ることもできるのですが、
中国語の喋れない外国人の場合(ワタシもそうですが)、
バスはあまりオススメできません(;・∀・)
中国本土に入る時(なのかな?)に
一度車を降りてしばらく歩いて入国審査を受け、
車を乗り換えるためターミナル的なところで
どのくらい待つのかもわからずにしばらく待ち、
しかも次のバスの乗り場もよくわからない・・・。
という一連の流れがとても不安になります 笑
えっと、、、
ワタシ、このままここで待ってて大丈夫なのかな・・・?
とドキドキし始めた頃に、
受け付けのところにいた親切な中国のオジサンが
案内してくれてやっと車に乗れましたが(;´・ω・)
多分乗り合いのバスを利用するのは中国の人が多数なのでしょう。
英語もあまり通じないようです。
というかんじで、
フェリーで深圳入りするのは初めてですが、
鉄道・バスに比べて高いけど一番楽そう(^^)
乗り心地はまた明日ご報告しますね♪
で、なぜ深圳に行くのかというと、
仲良しの中国人の友達が深圳にエステサロンを開業し、
お店に招待してくれたからなんです(#^^#)
深圳は今もどんどん発展している大都市。
久しぶりに訪れるのも楽しみだし、
大好きな友達に会えるのはもっと楽しみ♡
てことで、
深圳行きを楽しみに、ホテルに前泊しているわけなのです。

NARITA VIEW HOTEL は、
予想以上にとても居心地の良いホテルです。

お部屋はこんなスタイリッシュなかんじ。
広くはないけど快適です(^^)
明日の早朝フライトに向けて早めに休みます☆
それではまた明日(^^)