今年の梅雨は、雨降りの日が多い。
ワタシの地元・埼玉県の今月の日照時間は
合計でまだ30時間くらいしかないらしい。
お出かけしたいけど、
近場で曇り空でも映える場所ってあるかなぁ?
と探してみたところ、
栃木県にものすごく綺麗な湧き水でできた池がある
という情報をキャッチ!
しかもその池の近くには
「千と千尋の神隠し」に出てきそうな
神社があるみたい。
よし、
今日のお出かけは栃木県に決まりだ!
さて、
やってまいりました(・∀・)
こちらは栃木県佐野市にある
『出流原弁天池』
でございます。
あまり観光地化されていないような
言ってしまえばただの池?みたいなかんじなので
土曜日なのに人はまばらです。
でもこの美しい緑色!
昨年に岐阜県で見た
『モネの池』
と似た雰囲気があります。
古生層石灰岩の層でろ過されたコチラの池の水は
驚くべきほどの透明度!
鯉が浮いて見えるでしょ(・o・)
出流原弁天池は
「ふるさと佐野100選」の他
「名水百選」にも選ばれているそうです(^^)
もしかしたら晴れている日は
もっと池の色が鮮やかなのかもしれないけど、
ドン曇りの今日でもじゅうぶん美しい~!
雨上がりに靄が出てきて、
こんな幻想的な写真も撮れました(・ω・)ノ
これはきっとお天気の日には撮れない写真!
靄がかかった池の中を泳ぐ鯉たちも素敵です。
これは思った以上に「映える」写真が撮れたぞ
( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
そして出流原弁天池のおとなりには
「千と千尋の神隠し」的雰囲気の神社
『磯山弁財天』
があるのです。
それがコチラ!
鮮やかな朱塗りの社殿が目を惹く神社です。
確かに千と千尋の神隠しに出てきそう!
鳥居から続く130段の石段をのぼって行くと、
奥に見える本殿に辿り着けます。
130段( ̄ー ̄)
山形の山寺で800段超の石段をのぼったワタシ、
ここはヨユーの表情でのぼり始めます。
よいしょっと・・・。
雨上がりで石段が濡れているので
足もとに注意しながらのぼる。
こちらの鐘があるあたりで振り返ってみると
こんなかんじ。
わりかし急な石段です。
本殿にのぼる石段の下には手水舎があり、
手水舎と反対側の奥の方には
お金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる
銭洗水的なものがあります。
とりあえず我々もお賽銭を入れてみる。
ちなみに本殿へ行く石段とは別に、
このような階段が山の上まで続いていました。
山をグルリとまわって、
先ほどいた池のあたりまで下りて行けるみたいですが、
ここはスルー 笑
さて、
いよいよ本殿まで行ってみます!
崖の上に造られた本殿は、
宙に浮いているみたいに見えます。
そして眺めがスバラシイ!
本殿裏を見てみると、
むき出しのゴツゴツとした岩が!
この神社、1000年以上前に造られたらしいんだけど・・・。
こんな不安定な場所にあって
崩れたりしないのかしら?
多少不安になりながらも
とりあえずお詣り(^^)
無事にお参りをすませ、下山。
やはり130段の石段はヨユーであった。
神社から戻ったあとに、
佐野名物らしい「いもフライ」を食べたよ。
ホクホクのジャガイモが美味なり。
出流原弁天池は、佐野アウトレットから車で25分くらいなので
セットで観光してもイイかもです。
あ~
早く梅雨明けないかなぁ~!!!