
オハヨウゴザイマス(・ω・)ノ
江戸っ子チャキチャキおばぁとの旅二日目です(^^)

昨夜は江戸っ子が長野に来た時にいつも泊まっている温泉宿に泊まり、
久々のでっかいお風呂で
旅の疲れを癒しグッスリ寝たワタシ。

朝のお散歩に出てみました。


宿のすぐわきを千曲川が流れていて、
絶好のお散歩ロードになっています。

ここは
『戸倉上山田温泉』
というところだったのね。
朝になって知る 笑




戸倉上山田温泉には素敵なお宿がたくさんあるみたい。


ひなびたかんじの温泉街もイイかんじ。
「善光寺に行く」の他は旅の予定はノープランなので
本日どこに行くか決めなくては。
江戸っ子に相談したところ、
お任せする
とのこと。
フム。

お任せされちゃったので、
近場の絶景
『稲倉の棚田』
を見に来ました(・ω・)ノ

駐車場からの眺めが既に絶景(・∀・)

そして棚田。


スバラシイ眺めや~!
稲倉の棚田は
「日本の棚田100選」
に選ばれているんだって。

ワタシが撮影に夢中になっているすきに
棚田作業の休憩中だったおじちゃんたちと江戸っ子が仲良しになってた 笑
その上ワタシのことを
プロのカメラマンだと紹介していた(;・∀・)
おばぁめ・・・。
棚田のオジチャンたちが「係長」と呼ぶ若者(イケメン)に
江戸っ子がお勧めの酒屋さんを聞き出し、
次の目的地は酒屋さんに決定。

お勧めされた酒屋さん
「信州地酒 宮島」さん。


長野県のお酒だけを置いている専門店らしい。

たくさんあるお酒の中から、

先ほど見に行った
「稲倉の棚田」のお米で作ったお酒をゲット(・∀・)
お土産にね。
さて、この後どうしよう?
このまま帰るには早いね?
江戸っ子は軽井沢に寄り道したいらしい。
よし、行こうじゃないか(^^)

着いたよ軽井沢!

旧軽銀座に行く時に
いつも停める駐車場の近くにあるこのお店。

いつもここの陶器をたくさん買ってしまいそうになる。
かわいいんだよね(^^)





商店街をブラブラお散歩。





オシャレなお店がいっぱいあるなぁ。
買い物したくなっちゃうな~。
と思っていたら、
これまでソバだお酒だとさんざん買い物をして
今日はもう何も買わない!
と言っていた江戸っ子が
また買い物をしていた・・・笑

インスタ映えスポット(・∀・)
軽井沢、デートで来たいな~♡

可愛いバス発見。
そしてその横にASANOYA発見。
歩き疲れた我々はチョット休憩することに(^^)


軽井沢と言えばパン♪



オシャレな店内で美味しくいただきました。

気付けばもう4時。
そろそろ帰路につきましょうか(^^)

新鮮野菜を買って帰りたい
という江戸っ子の要望にて、
帰り道にちょいと寄り道しました。




軽井沢は道の駅もオシャレだな~。






ココでもしっかり買い物をして
結局大荷物になったおばぁ。
車で来て良かったよね 笑

江戸っ子おばぁとの旅はこれにて終了。
帰り道の車の中ではグーグー寝てました。
たくさん歩いて疲れたのね。
孫のように可愛がってくれるおばぁとの旅は
気を遣うこともなく楽しかったな(^^)