どこか近場できれいな紅葉を見られる場所はないかな~
と、検索していて見つけた三芳町のお寺
『多福寺』
と、
多福寺から徒歩数分の場所にある
『多聞院』
へ行く途中に通りかかった
「いも街道」!!!
自宅から車で30分ほどの近場なのに
全く知らなかった「いも街道」。
気になる。
気になるぞ~~!
いも街道沿いには
「おいもカフェ」
なる、かなりそそられる名称のお店があるっぽい。
本日のメインは「寺と紅葉」のはずでしたが、
ちょっと紅葉見物の時間を短縮して
おいもカフェにも寄り道してみよう。
てことで、
まずは三芳町の紅葉の名所
「多福寺」さんへ(・ω・)ノ
ここ多福寺は、元禄9年(江戸時代)に
川越藩主・柳沢吉保によって建立された
臨済宗のお寺です。
では、美しき多福寺の紅葉をご覧あれ。
ふむふむ。
まぁ若干・・・、紅葉見物には早かったかな・・・?
なんならモリモリ緑。
見頃はもう少し先かな、
というかんじですが、
心が静まる禅寺の雰囲気に癒されました(^^)
さて、
お次は多福寺から歩いて7~8分の場所にある
「多聞院」さんへ(・ω・)ノ
多聞院も、先ほどの多福寺と同じく、
元禄9年に柳沢吉保によって建立されたお寺です。
多福寺は地域の人々の菩提寺として、
多聞院は祈願所として、
江戸時代からこの地を見守ってきた
長い歴史があるのですね。
↑
多聞院の境内にはこのように、
小さなトラさんがたくさん奉納されています。
このトラさんは、
「身代わり寅」
といって、
病や災いから身を守ってくれるそう。
こんなちっちゃいトラさんが
身代わりになってくれるなんて。
狛犬ならぬ狛寅さんのまわりにも
身代わり寅がたくさん!
ちなみに身代わり寅さん、300円。
安・・・。
広い境内には他にも、
↑
江戸時代頃から、
力士が力自慢のために奉納するようになったと伝えられている
「力石」や、
↑
「傘地蔵」、
↑
開運を祈願しつつ的目掛けて瓦を投げる
「開運かわらけ当て」
など、
想像以上に見どころがたくさん!
かわらけ投げの瓦は1枚100円。
試しに投げてみましたが、
これ、かなり難しく、
的の端にもかすりませんでした・・・。
多聞院のお隣には、
地域の総鎮守である「神明社」があります。
ここも、もう少ししたら
かなり綺麗な紅葉が見られそう。
総鎮守というだけあり、
風格ある佇まい。
そして拝殿の隣には「いも神様」を祀る社殿が。
川越市、所沢市、狭山市、ふじみ野市、三芳町の5市町は
「三富地域(さんとめちいき)」
と呼ばれ、
江戸時代に農地開拓されたそうです。
三富地域で栽培されるサツマイモは
「富(とめ)の川越いも」と呼ばれ、
落ち葉を集めて堆肥を作る
「落ち葉堆肥農法」で育てられているとのこと。
↑
帰ってから調べました 笑
サツマイモといえば川越!
と思っていましたが、
ここ三芳町もサツマイモの栽培が盛んな地域だったのね~。
いもの神様を祀る社殿があるくらいだもの、
サツマイモ栽培にかなり力を入れているようだ。
これはこの後行く予定のおいもカフェが
更に楽しみになってきた!
思いがけず長居をしてしまったおかげで
イイかんじにお腹がすいてきました。
夕方近くの光に輝く柿も美味しそうに見える(腹ペコ)。
よし、
それでは満を持して
おいもカフェへGo!
多福寺や多聞院から歩いて行ける距離にある
「むさし野自然農場」さん
の敷地内に、
目指すおいもカフェがあります。
↑
これはサツマイモの直売所。
「いも街道」にはこんなかんじの直売所が
何件も並んでいました。
そして念願のカフェへ。
夕方だというのに満席だったため少し外で待ち、
入店!
注文したのは~
冷やし焼き芋と
スイートポテト!
冷やし焼き芋は、イモなのになんだかジューシー!?
シットリしてるね~どころではない衝撃食感でした。
そして美味。
スイートポテトは、
バニラアイスが乗っかった焼き芋でした。
もちろんコチラも美味。
ランチの時間帯には食事メニューもある様子。
きっとゴハンも美味しいはず。
もう少し紅葉が進んだ頃に
また来てみようかしら・・・。