
おはようございます(^^)
シェムリアップ2日目
いよいよアンコールワットに出発です!
今日は現地ツアーに申し込んで丸一日、
アンコールワットやその周辺の遺跡を満喫しちゃいます!
ヤッホ~イ(・∀・)

アンコールワット観光のチケット売り場は大混雑。
いつもこんなに混んでるのかな!?
ガイドさんがチケットの手配をしてくれている間、
そのへんを少しフラフラ。
お土産売り場も大混雑。
こりゃ大変だ。
迷子にならないようにしないと・・・。
しばらく待っていると、チケット窓口のところで顔写真を撮られる。
アンコールワットを観光するには、
自分の顔写真入りのパスが必要なんだって。
$62で、3日間有効。
何度か写真の撮り直しをされて、無事に入場券をゲットできました。

アンコール・トムのsouth gateから入場しました。
でっかいなぁ。

神様たちがたくさんいます。

この門、高さが23メートルもあるんだって。
巨大・・・。

観光客は、欧米の人が多いみたい。



ナウシカの世界みたい。。。

微笑んでいます。


遺跡の下にもぐって撮ってみる。

像のテラス。
像の彫刻だらけ。
それにしてもアッツイなぁ。
こまめに水分補給しないと倒れそう。
一緒にツアーまわってるおじちゃんたちが元気すぎて尊敬の眼差しを向けてしまうよ。

アンコール・トムの次はタ・プロムへ。
タ・プロムはガジュマルの木が遺跡を侵食して飲み込んでいるように見える
とても神秘的な遺跡です。
映画トゥームレイダーのロケ地にもなってましたよね(観てないけど)


木の生命力スゲー!


トゥームレイダーみてくればよかったかな・・・。


圧倒されつつ次の遺跡へ移動。

暑いので少し休憩を、ということで、
アンコールクッキーを売っているお店が併設されたカフェへ。

ほっと一息(^^)

クッキー屋さんの近くのレストランでランチもしました。
おじちゃんたちは昼からビール、飲んじゃうよね~笑
現役引退して旅を楽しんでいるおじちゃんグループで、
年齢はワタシの親世代。
元気だなぁ~。

さて、遺跡に戻りますよ。

本日のハイライト、アンコールワットです(・∀・)

第三回廊。
え・・・
ここ登るの・・・?
本当に・・・??

ひぇぇ~~
高い!!!

でも景色スバラシイ~!
がんばって登ってよかったよ(;^ω^)




天井や柱の細部にまで施された彫刻。
気の遠くなるような根気のいる作業ですよね。
アンコールワットを造った偉大な人たち、アッパレ(=゚ω゚)ノ

第三回廊まわって出たとこのマーケット。
ここも人でいっぱい!
そしてついに・・・

みたかったこの景色!
これぞアンコールワット!
手前の池が想像していたより数倍小さくてビックリしました。
池というより沼?
乾季で水が少なくなっているのでしょうか。

ここに辿り着くまで一日歩いて歩いて
やっと出会えた念願の風景、感動です。

ひとしきり感動に浸ったあとは、
アンコールワットを眺めながらサンセットを待つことに。

・・・サルがいます。

いかつい背中のサルがいます・・・。

ここにもサルがいます・・・。
と、目が合った瞬間に、サル、襲いかかってくるっ(;゚Д゚)
しかも最初は1匹だったのに いつの間にか仲間を呼んで2匹に!!!
ギャァァ~!!!
アンコールワットのサル、超凶暴(゚Д゚;)
しかも誰も助けてくれないし 泣
みんな遠巻きにして見てるし!
一日歩き回った疲れも忘れて必死に逃げ回る(ToT)
動物には好かれる自信があるのに、サルはダメだ!
奴らは天敵だ!
ワタシが奴らから逃げ回っている間に、
サンセット終了・・・。
サル恐るべし。
アンコールワットで一番印象に残っているのがサルとの格闘とは・・・。
みなさんアンコールワットに行く際には、
出たとこのサルたちにくれぐれも注意してくださいね。
目を合わせちゃダメです。


サルから逃れてシェムリアップの街に帰還。
カンボジアの伝統的なお菓子の実演販売をしているお姉さんがいました。
焼きたての何かクッキーのようなものを、
素手でクルクルッと丸めているけれど、熱くないのかな!?

夜ゴハンはカンボジアの伝統舞踊「アプサラ・ダンス」
を観賞しながらのビュッフェへ。


タイとかそのあたりでみるダンスに似ている。

このビュッフェがものすごく広いうえに激混みで、
お料理を取りに行くのが大変でした。
ツアーに含まれてるレストランだから仕方ないか。
一緒にツアーを回ったおじちゃんたちの中には、
ゴハン食べずに居眠りしている人もいました 笑
たくさん歩いて疲れたもんね。
ワタシはサルと格闘して更に疲労したけどね。

ダンスも終わり、ツアー終了。
明日はアンコールワットサンライズを観に行くよ(^^)
早起きしなきゃ~!
それではまた明日☆