仕事なんですよ。
仕事なんですけどね…。



ウキウキの、
みなとみらいなんです♪
しかも本日のお仕事は…

実際にクルーズを体験して記事を書く!
という、
もう仕事なんだかご褒美なんだか
わからないようなお仕事なのです。

かっこいい~!
この船に乗って横浜港を45分間クルーズする
というツアーに参加します。

チケットは¥2,500ね。
みなとみらいのクルーズツアーといったら
もっとお高いのかと思っていました。
早速船に乗り込みまして、
クルーズスタートです!

桟橋を離れるともうみなとみらいの全景が!
ステキステキ♡
実はこのクルーズツアーに乗船するのは今日が2回目。
前回はドン曇りだったため、
記事に使えそうな写真を撮影できなかったので
本日はリベンジなのです。

横浜港内をクルッと一周する赤レンガcaféクルーズ。
大さん橋をこの角度から見られるのは
船の上からのみ!

みなとみらいの夜景観賞スポットとして有名な大さん橋ですが
海の上から見ると大さん橋自体もとってもフォトジェニックですね。
みなとみらいの街並みを背景にした大さん橋。
なかなか見られない景色ですよ~!

そしてメインはやっぱり
横浜ベイブリッジですよね!
船はグングンと橋に近づいていって




橋の下を通過!
これ、
曇りの日だと「う~ん…」な景色だったのですが、
背景が青空だと白い橋が映える!
ちなみに曇りバージョンは


↑
こんなかんじでした。
真っ白 笑
お天気って大事なのね~!

ベイブリッジを通り過ぎると
キリンさんたちが見えてきます。

↑
こーゆーの好きな人もいるよね。
(実はワタシもわりと好き。工場とか好き)

このあたりから後方を見てみると、
ベイブリッジ越しのみなとみらいが見えます。

船に乗らなければ見られない光景を大満喫。
今日はわりと風が強くて(風速6mくらい)揺れが心配でしたが
クルーズ中は全く気になりませんでした。
赤レンガcaféクルーズは横浜港内から出ないので(外海に出ない)
激しく揺れることはないそうですよ。
安心安心。


さて、
船はもう一度ベイブリッジの下をくぐり抜けます。
橋の下に見える丸い部分、
展望台なんだって。
ベイブリッジに展望台があることを
初めて知りました。
眺め良さそう!

二度目に橋をくぐったあとしばらく進むと
赤い灯台が近付いてきます。
こちらの可愛らしい灯台は横浜北水堤灯台といい、
横浜港の入口を示しているのだそうですよ。

最近ペンキを塗りなおしたばかりで
鮮やかな赤と青空と海とのコントラストが素敵です。

横浜北水堤灯台とベイブリッジのコラボは
赤レンガcaféクルーズ中のイチオシフォトポイントらしいので
ぜひ船の前方デッキまで行って撮影してみてくださいね♪


↑
アメリカの軍艦(って言ってたかな?)を
進行方向右側に見つつ
更に進むと


前方にみなとみらいの街並みが近付いてきます。

↑
船の帆のような形が印象的な
横浜グランドインターコンチネンタルホテルが近付いてきたら

ホテルの一番上の部分に注目してみてください。

女神像が見えますでしょうか?
この女神像は「みちびき」という名の像で、
見ると幸せになれるそうですよ。
ワタシ、前回も見た。
2倍幸せになれるかな⁉
(欲張っちゃダメです)


ハンマーヘッドを過ぎたら
もう桟橋はすぐ近く。


戻ってまいりました。
45分間ってこんなに短かったかな⁉
クルーズ中は見どころが満載すぎて
写真撮影に忙しく、
本当にあっという間に感じました。
よい写真が撮れたぞ~!
撮影に夢中でずっと直射日光を浴びていたため
日焼けがすごいことになっていたのはご愛敬。
良い記事が書ければそれでいいのです。
早速帰って仕事しよ~!
※このクルーズ内容で2,500円はお安い!
みんな乗るべし!!