ワタシの地元・埼玉のお隣の群馬県は
実は絶景の宝庫なのです(/・ω・)/
そして群馬の絶景は、
いつも空いてる(・∀・)ナゼ?
GW中でも多分、他と比べれば混雑していないはず!
行くぜ!グンマ!!
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6156-1024x683.jpg)
関越道の埼玉県と群馬県の境い目あたりまでは渋滞していたけど、
群馬に入ったあたりからは高速もスムーズ(^^)
さすがグンマー( ̄▽ ̄)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6160-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6163-1024x683.jpg)
赤城高原SAは、八重桜が満開です。
五月になって桜を見られるとは(・∀・)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6162-1024x683.jpg)
向こうの方には雪山が見える。
桜と雪山のコラボ、オツやね(^^)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6165-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0078-1024x768.jpg)
赤城高原で大きなメロンパンを買い食いしました。
( ̄ー ̄)ウマイッ!
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6166-1024x683.jpg)
関越おりてまず向かったのは
「日本一のもぐら駅」の通称でおなじみの
『土合駅』
(・ω・)ノドアイエキ
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6168-1-1024x683.jpg)
駅の外観こんなかんじ。
そして予想通り人少なめ(^^)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0025-1024x766.jpg)
土合駅の構造はこんなふうになっていて、
新潟方面へ行く下りホームに行くには
462段の階段を下りなければならないのです。
山の中にある駅ならではですネ。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6167-1024x683.jpg)
駅前の道路の上を通っているあの通路の先に
下りのホームへ行く階段がある様子。
早速駅に潜入してみましょ(・ω・)ノ
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6170-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6171-1024x683.jpg)
駅舎内けっこう広いです。
そしてヒンヤリしてます。
夏に来たら涼しくていいかも、避暑地的に(^^)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6172-1024x683.jpg)
さて、
いよいよ下りのホームへ行ってみます。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6174-1024x683.jpg)
ここは外から見えた通路。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6178-1024x683.jpg)
通路の窓からは「湯檜曽川」が見えます。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6179-1024x683.jpg)
はい!
こっからひたすら階段を下りて行きますよ~!
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6182-1024x683.jpg)
462段・・・。
下るのはまぁイイとして、
ここまで帰ってくるのが大変だよね・・・。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6181-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6184-1024x683.jpg)
階段のところどころに
休憩用のベンチが置いてあります。
帰りにお世話になるだろう(;・∀・)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6187-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6188-1024x683.jpg)
下りホームに到着。
意外と疲れてないぞ。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6191-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6192-e1556936730547-683x1024.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6193-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6194-1024x683.jpg)
一応有名な駅ではあるのだけれど、
ヒッソリとしてます。
電車が来る時間だったらもう少し人がいるのかな?
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6196-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6197-1024x683.jpg)
見たことないデザインの電話を発見。
公衆電話?
乗車客が使っていい電話なのかな?
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6199-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6195-1024x683.jpg)
ほんとはホームに電車が入ってくるのを見たかったけど
時刻表を確認すると、あと二時間ほど待たないと電車こないみたい。
ココで二時間待つのはツライので地上に戻ることにしました。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6203-1024x683.jpg)
よし、登ります。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・(;’∀’)ハァハァ
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6204-1024x683.jpg)
100段目で、既にツラくなってきた。。。
やはりベンチのお世話になるしかない。
階段途中、真ん中過ぎたあたりのベンチで一休み。
あまり休んでいる人が見当たらず、
みなさん462段を一気に登っている様子。
元気だなぁ~。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6210-1024x683.jpg)
やっと地上に着いた時には
脚がプルプルしてました(+o+)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6213-1024x683.jpg)
せっかくだから登りのホームも見とこう。
こっから大宮まで行けるんだね~(・o・)!
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6215-1024x683.jpg)
地下は寒かったけど、
登りホームのある地上は気持ちのいい天気。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6219-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6218-1024x683.jpg)
まだソメイヨシノが咲いているのか~!
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6224-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6222-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6225-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6226-1024x683.jpg)
土合駅の隣には、
道の駅「谷川岳ドライブイン」があります。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6228-1024x708.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6229-1024x738.jpg)
ビョ~ン!
道の駅で少し休憩した後は
『赤谷湖』
を目指し出発。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6233-1024x683.jpg)
途中、湯檜曽川と雪山の眺望がスバラシイ場所がありました。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6235-1024x683.jpg)
赤沢橋のバス停付近。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6231-e1556939229631-683x1024.jpg)
絶景だな~!
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6236-1024x683.jpg)
そしてここにもソメイヨシノが(^^)
5月にソメイヨシノが咲いてるのを見たのは初めてかも。
桜を見るとなんだか嬉しくなるよね。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6238-1024x683.jpg)
山を一つ越えて次の目的地「赤谷湖」へ。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6240-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0024-1024x768.jpg)
この時期赤谷湖には、
たくさんの鯉のぼりが
泳いでいるらしいよ( *´艸`)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6244-1024x683.jpg)
アレですね(・o・)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0019-1024x768.jpg)
手前に鯉のぼりじゃないのもぶら下がっていますが 笑
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6250-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6257-1024x683.jpg)
このくらいの数の鯉のぼりが一斉に泳いでいると
さすがに圧巻!
(チョット逆光気味だけど)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0012-1024x767.jpg)
なかなか美しいではないか。
そしてココも人少なめ(・∀・)
鯉のぼりを堪能した後は本日最後の目的地
『水上峡』
へ(・ω・)ノ
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6276-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6277-1024x683.jpg)
こちらの水上峡が、夜になるとライトアップされるのです。
暗くなるのを待っている間、
水上温泉の商店街を散策します(^o^)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6272-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6273-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6274-1024x683.jpg)
水上温泉の商店街はなんだかレトロ。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6275-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6280-1024x683.jpg)
射的とか(^^)
懐かしい雰囲気です。
腹ペコのワタシは、飲食店を探しさまよい歩く。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6282-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6283-1024x683.jpg)
GW中にも関わらず閉まっているお店が多くて、
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0003-1024x767.jpg)
やっと見つけた焼肉屋さんに入る。
店内満席!
意外と観光客いるんだなぁ。
お肉を焼ける席が空いてなかったので、
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0008-1024x768.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/20190502-水上_190504_0005-1024x768.jpg)
焼肉屋さんなのにお肉を焼かずに
カルビクッパを食べる。
席が空くまで待てないんだもの・・・笑
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6288-1024x683.jpg)
ゴハンを食べ終わると
外はいいかんじで暗くなっていました。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6295-1024x683.jpg)
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6292-1024x683.jpg)
ライトアップされた水上峡がコチラ。
![](http://hiyocowarashi.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6296-683x1024.jpg)
美しい(/・ω・)/
そしてココも人少なめ。
というか他に人の姿は見当たらず。
こんなにキレイなのにね~。
群馬あなどれないな( *´艸`)
今日は行きに渋滞にハマって出足が遅くなったけど、
まわりたいところは全部まわれて
満足の旅になりました(・∀・)
令和もガンガン旅していくぞぉ~!