今季も越辺川に白鳥が飛来したようです!
今年の2月に初めて越辺川の白鳥を見に行き、
あまりの可愛さにドはまりしてしまったワタシ。
今季の飛来もずっと楽しみにしていたのです。
早速見に行ってみたところ・・・。

現地に到着。
散り始めの紅葉、綺麗(・∀・)

コレコレ。
9ヵ月ぶりの「かわじま白鳥飛来地」です。

2月に通い詰めた時と同じ景色(^^)

川が見えてくるまでのこの土手の道もワクワクします。
さて、白鳥はいるのか!?

ドーン!
一羽もいないっ( ゚Д゚)!!
先客のオジサマたち曰く、
まだ10羽くらいしか飛来していない上に
越辺川の水量が増えて流れが急になってしまったからか
いつもより下流の方にいるとのこと。

親切なオジサマに教えてもらい、
このような道なき道を下流に向かって歩く・・・。
枯草をガサガサとかき分け歩いていると、

あっ!
なんか飛んでる!!!

白鳥や!!!
突然の出現に写真はブレブレですが 笑
また戻ってきてくれたのね~!
と嬉しくなる(*^^*)

日が暮れ始めてきた頃、



3羽の親子白鳥が近付いてきてくれました♡

かわえぇわ。
これから寒くなってくると、
もっとたくさんの白鳥たちが飛来してきます。

暮れなずむ越辺川。
来月、また来てみよ(^^)