念願の「水没林」を見に秋田県へ!

「水没林」=春の雪解け水で湖の水位が上がり、

湖畔に立っている木々が水没して

木が湖に浮かんでいるように見える現象。

この絶景は1年のうち、

5月から6月にしか見られない光景です。

水没林で有名なのは山形県の白川湖

岩手県の錦秋湖

そして秋田県の秋扇湖

そうかそうか、

ワタシの大好きな友人のいる秋田県でも

水没林を見られるのか。

これはまた秋田へ行く口実ができたわい。

てことで本日、満を持して秋田県へ!

今回は3泊4日の旅となる予定です♪

まず一日目の今日は、

大曲駅にて友人とその娘ちゃんと合流。

到着した大曲駅は…、

う~ん、

ドン曇り!

これから男鹿へ行く予定なんだけれども

男鹿の天気はどうかな…?

とりあえず向かってみよう!

レッツゴー!

大曲から男鹿までは車で約1時間半。

3人で楽しくドライブし、

あっという間に到着しました。

男鹿に着いた頃にはお腹がペコペコだった我々一行は

tomosu cafeへ直行!

ここ、tomosu cafeはオーガニックな食材を使った

こだわりのお料理を提供しているナイスなカフェです。

ワタシは3度目の来店。

友人母娘は初めての訪問です。

(秋田在住の友人より回数来ているワタシって一体…)

何度来てもオシャレな店内に惚れ惚れしちゃう♡

そして何度食べてもおいしいチーローハン(鶏肉飯)。

友人も娘ちゃんもおいしく完食していました。

一緒に来られて良かった♪

せっかく男鹿に来たのなら、と、

オーガニックなお店に詳しい友人に以前教えてもらった

グルメストア フクシマさんにも立ち寄り、

無添加の調味料やお惣菜をお土産に購入しました。

注文してから揚げてもらえるコロッケ(上の写真)がまたおいしいのです!

tomosu cafeでゴハンを食べたばかりなのに

我慢できず、熱々のコロッケを店前でがっつく3人 笑

これも良き思い出になるでしょう。

 

大曲出発がお昼過ぎだったため、

カフェでゴハンを食べて

グルメストア フクシマさんをハシゴしていたら

なんだかんだで夕方近い時間になってしまいました。

レンタカーの返却時間を考えると

寄り道できるのはあと一ヵ所くらいかな。

だったらゴジラ岩は見ておかないとね!

というわけで、通称「ゴジラ岩」と呼ばれる奇石を見に

潮瀬崎へ。

到着した頃は曇り空だった男鹿ですが、

夕方近くになってから青空が広がり始めました。

ナイス~!

ゴツゴツとした岩場を歩き、

ゴジラ岩を激写!

この辺りの岩場には貝殻がたくさん落ちていて

3人で貝殻集めも楽しめました♪

男鹿にはもっともっと行きたい場所があったのですが

楽しい時間は過ぎるのが早い!

そろそろ出発しなければレンタカーの返却時間に間に合わないぞ。

と、

名残惜しいですが男鹿を後にすることに。

あまりに急いでいたので写真を撮り忘れてしまいましたが

帰り際に道の駅おが オガーレ

おいしいジェラートもいただきました♪

明日は一人行動で秋扇湖へ行く予定だけれど、

あさってはまた友人と一緒に観光できそう♪

楽しみ楽しみ♪