夏祭りってなんだかウキウキしますよね。
今年も祭の季節がやってきました(・∀・)♪

コチラ、子どもの頃から毎年行っている
地元のお祭り(^^)
敷島神社の神様は雨の神様なので、
祭の日は毎年雨が降ります。
今年も小雨気味。

屋台の食べ物ってそんなに美味しいわけではないのに
食べたくなりますよね~!

カラフルなヨーヨーがかわいい♡

大通から横道に入り、
神社に到着しました。

昭和・平成・令和と
三つの時代をまたいで毎年来ているなんて
チョット感慨深いものが。

神社は毎年とっても混雑します。
地元がこんなに人であふれるのは
祭りの時くらい。

夜になるともっと混雑するので、
お詣りはいつも早めの時間に来るようにしてます(^^)


敷島神社の本宮。


ココでも今年のテーマである
「健康」
をしっかりと祈願しました(^o^)

さて、
お詣りもすんだし、
通りをブラブラ散策しにいきましょ(・∀・)

子どもの頃から変わらない
素朴な祭りの雰囲気が好きです。

風鈴も涼し気でいいなぁ。


いつもは車で通り過ぎてしまう大通りにも
素敵なお店があるんだよね。


辺りが暗くなってきて、
提灯の明かりが綺麗です。

浴衣で歩いているだけでウキウキする(*^^*)
来年は下駄を買おう。



お神輿を見送り、



絶対食べるぞ!
と決めていた
マンゴーかき氷を食べる(・ω・)ノ
おいし~!

通りはどんどん賑やかになってきました。
人ごみが苦手な我々は
この辺で退散。
来週は花火を見に行けたらいいな(^^)